IKEAのポエングとレールスタの組み合わせは読書にベスト!

杉浦かおる

この記事はIKEAの一人用椅子のポエングとスタンドライトのレールスタを組み合わせると快適という話です。

こんにちは!資格勉強を頑張っている杉浦かおる(@munenmusou_blog)です。

消防団の悪口ばかりが閲覧される弊ブログですが、本来はインテリアやDIYに関する記事がメイン。

今回はIKEAのポエングとレールスタの組み合わせについて紹介していきます。

どちらもIKEAでは定番商品ですが、組み合わせることで快適な読書環境を提供してくれ、夜寝る前の読書タイムを彩るアイテムとして活躍してくれています。

スポンサーリンク

ポエングとは?

ポエングはIKEAのパーソナルチェア

IKEAで最も有名な家具といっていいでしょう。

オードリーが悪ノリして壊した動画は有名ですよね。

ポエングにはオットマンが取り付けられているので、足を投げ出したスタイルで本をのんびりと読むことができます。

レールスタとは

レールスタはIKEAのスタンドライト。

created by Rinker
IKEA (イケア)
¥5,380 (2023/05/30 10:30:56時点 Amazon調べ-詳細)

2,000円で購入できてしまうという圧倒的コスパを持っています。

別売りのLED電球を取り付けることが可能。

シンプルなスタンドライトですが、首が曲がるのでお好みのポジションにすることが可能。

実際に使ってみた

実際にポエングとレールスタを使って本を読んでみるとこんな感じ。

すね毛が見えていて申し訳ありません。

例えば冬ならばひざ掛けを載せれば寒くても耐えることができます。

設置面積は1畳分ぐらいで、現場で購入すればクッション含めて2万円以内で収まる値段ですから、ミニ書斎などに導入してもいいのではないかと思います。

ポエングとレールスタの組み合わせ、オススメです。

簡単ですが以上!

IKEA公式通販サイト

created by Rinker
IKEA (イケア)
¥5,380 (2023/05/30 10:30:56時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
筆者について
杉浦かおる
杉浦かおる
IT企業勤務・兼業ブロガー・消防団員
祖父から譲り受けた築50年の一軒家をちょこちょこ改造しています。
趣味はバイクと文章を書くこと
複数のブログを運営しています
消防団員として6年以上活動中の班長
読んだ人が少し役に立てるような記事を心がけてブログを書いています。
記事URLをコピーしました