日記
PR

東京に来たら白味噌ばかりでかなりしんどい愛知県民

杉浦かおる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

愛知の田舎から東京に引っ越した。

食文化の差に辟易することも多い。

その最たるものが味噌。

白味噌が多いのだ。

スポンサーリンク

白味噌はお吸い物と一緒と感じる三河人

職場では弁当を取っている。

新宿のビルの中に社員食堂を作ることは出来ないためだ。

その弁当、いつも味噌汁がついてくるのだが、付属の味噌汁は全てが白味噌。

自分に言わせれば白味噌なんぞお吸い物と同じジャンルであり味噌汁とは呼べない。

実家では合わせ味噌すら使わず赤一色。

赤味噌のパンチのあるコクが欲しい。

それに比べて白味噌にはコクがない。

醤油とあまり変わらない。

味噌汁とは呼びたくない。

いわば濁ったすまし汁である。

そんな白味噌だけで作られた味噌汁をを来る日も来る日も食べる毎日。

だんだん精神的に辛くなってくる…

職場の昼飯は精神衛生にとって重要であると改めて感じる。

もう諦めてひるげでも買って持ち込もうかな…

意外と三河の調味料は東京でも揃う

もっとも、スーパーではコーミソースカクキュー銀カップなど、元々三河人が育てただけあって三河の地物の調味料は揃う。

角谷文治郎商店のみりんもあって驚いた。

家康が育てた江戸ということはあり、三河のものは多いのだろう。

聞いたことがある話としては大阪からの船が半田あたりで荷を積み替えて江戸にやってきていたということ。

ミツカンが全国企業になったのも江戸との交易とのおかげだとか。

三河人としては捨てたもんじゃない。

スポンサーリンク
筆者について
杉浦かおる
杉浦かおる
サラリーマン、兼業ブロガー
祖父から譲り受けた築50年の一軒家をちょこちょこ改造しています。
趣味はバイクとカメラと文章を書くこと
複数のブログを運営しています
7年務めた消防団を退団しました
読んだ人が少し役に立てるような記事を心がけてブログを書いています。
記事URLをコピーしました